今月6月のプログラムの振り返りと7月のプログラムの一部をご紹介

近畿地方が梅雨に入ったのが6月14日、そしてこの記事を書いている28日に早くも梅雨が明けました。
なんと、統計開始以来最も早い梅雨明けだそうです。

これまでの近畿地方最短記録は1958年の17日間、その記録を更新して今年の梅雨の期間は14日間!!!

他の地方も同様で6月中に梅雨明けするのは初めてです。

そしてこの猛暑。

tenki.jp より

33度、34度と真夏日が続きます。
大阪は猛暑(35度以上)には及びませんがちょっと怖いですね。

「我慢せずに冷房を適切に使用すること」と言われる一方で、関東では「電力需給ひっ迫注意報」が出ています。

節電と熱中症対策、無駄な電気は使わずにおき、無理な我慢はしないでエアコンを適切に使う工夫が必要です。

しろくまの庭の花たちの様子です

今月初めはまだ小っちゃかった向日葵が、雨の恵みでぐんぐん伸びています。

6月初めのひまわり
暑さに負けず、花を咲かせてね!

五月半ばに植え替えたマリーゴールドが今満開です。

このお花が玄関先で迎えてくれるのは嬉しいな

駅前のロータリー工事も進んでいます。
左手がしろくま、正面は南海高野線初芝駅。

しろくま6月のアート系プログラム作品をご紹介

水引アートで男雛さま女雛さまを制作中。

気品が感じられます

モザイクでコースターづくり。

もっと作りたい!と思うほど楽しかった。

ハンドメイドアクセサリー

素敵です!
ちょこっとワイヤーアート

猛暑の中、しろくまに足を運んでくださるメンバーさんに楽しくリラックスして過ごしていただけるよう、環境を整えプログラムを準備しています。

7月のプログラム

7月プログラム

プログラムの見方
表ではプログラム名が赤字青字黒字に色分けされています。

・赤字のプログラムは体験型のグループ学習
・青地のプログラムは講師による講座
・黒字はその他、レクリエーション、ミーティング等の時間

ざっとまとめてみるとこんな感じです。

7月のプログラムの一部をご紹介

☆瀧本先生のSST 2022年度第5回 7月8日(金)14:00~

本年度は金曜日に開催が固定されていますが、月によって日にちが異なりますので、参加を予定されている方は確認をお願いいたします。

・第6回 8月12日(金)・第7回 9月9日(金)  ・第8回 10月14日(金)

・第9回 11月11日(金)・第10回 12月9日(金)

☆横内理事長による講話

5日(火)と19日(火)は理事長のしろくま来所による講話です。
26日(火)は録画による理事長の講話です。

☆7月11日(月)は防火訓練があります

前回は消防署のDVD「自衛消防訓練の実施」を見ながら避難経路や消火設備、器具の位置と使用方法の確認などしました。

前回の防火訓練

今回の防火訓練は、消火器を実際に使ってもしもの時の操作について練習します。
消火の際の大事なポイントもお伝えしますので是非ご参加ください。

プログラムのダウンロードの仕方

プログラムのダウンロードはこのしろくまHPのトップページから。
バナーをクリックするとPDFファイルがダウンロードできます。

またはここをクリックしてください。

保存は、
・ダウンロードしてプリントする
あるいは、
・「ホーム画面に追加」してスマホのホーム画面にリンクを置いておくと毎月ダウンロードしなくても自動で更新されます。


スマホから✆072‐287‐8070

堺市東区
生活訓練通所施設 しろくま 
南海高野線初芝駅 降りてすぐ