ブログ

しろくま 5月のプログラム ブログ

しろくま 5月のプログラム

5月になりました。 先月はまだサクランボほどの大きさの実が こんなに大きくたくさん生ってきました。 今年も美味しい梅シロップが作れるかなあ。 マリーゴールドの芽が出て、門扉の前に植え替えました。 百日草もかわいい芽を出しています。 しろくまは南海高野線初芝駅からすぐ、歩いて1~2分しかかかりませんが…
しろくま 春の外出レクリエーションのお知らせ ブログ

しろくま 春の外出レクリエーションのお知らせ

ゴールデンウイークに入りました。時の流れの速さに驚くばかりです。 コロナウイルスの感染拡大以来、行事や旅行などの機会がとても少なくなりました。催事やお出かけで季節の移り変わりを感じながら時を経る、という感覚が味わえないでいます。コロナウイルスに追いかけられながら何とか逃げ延びて、気が付いたら季節が変…
発達障がいの座学 「社会的コミュニケーション」しろくまの学習プログラム ブログ

発達障がいの座学 「社会的コミュニケーション」しろくまの学習プログラム

しろくまの学習プログラムのひとつ、医師である横内理事長による発達障がいの座学が4月19日行われました。 この日は初めて参加される方、見学の方の来所予定もあり、広いスペースのリビングに会場をセッティングしました。 この日の主なテーマは「社会的コミュニケーション」です。人とコミュニケーションをとるって、…
卵に色を付けてみよう 炭酸入浴剤作り | 来月の新企画のお知らせ ブログ

卵に色を付けてみよう 炭酸入浴剤作り | 来月の新企画のお知らせ

  公道から門扉に至る小道 芝桜が一気に咲いてきました! 4月11日、イースターに因んで卵に色を付けてみました 食品を使うことは控えて木製の卵を準備。 木製だから置物にできますね! で…、イースターって何だっけ?ちゃんと人に説明ができるかというと自信がない。「なんか、あの、卵に絵を描くやつ」くらいの…
しろくま 4月のプログラム ブログ

しろくま 4月のプログラム

4月になりました。花冷えで震えながら見上げた桜も、やわらかな緑の葉桜に変わってきました。 しろくまの桜の木 ストックの花が咲き誇っています。 ストックの花 梅の実がよりぷっくり膨らんできました。 梅の実 足元には小さなお花があちこちに。 4月は新しい物事が始まる時期ですね。しろくまのプログラムをあら…
もしもの時、まさかの時にそなえて | BCPって何? LCP/FCPって何? ブログ

もしもの時、まさかの時にそなえて | BCPって何? LCP/FCPって何?

先週末は花冷え、満開の桜を寒さに震えながら眺め、せっかくのお花見散歩を予定していた日は雨でした。 季節がどんどん変わっていきますね。しろくまの庭の木々も雨の恵みと晴れた日の暖かさで、毎日表情を変えています。 しろくまの桜はチェリーピンク ヨウコウザクラという種類でしょうか? しろくまの庭の桜 梅の木…
ストックの花が咲きました!|しろくまグループワーク ブログ

ストックの花が咲きました!|しろくまグループワーク

昨年2021年7月30日、メンバーさんと一緒にストックの花の種を植えました。 小さな小さな種を苗プレートにそっと一粒ずつ蒔いて、優しく水をやって・・・ベランダに置きました。外は35度近い猛暑でした! 発芽したら小さなポットに移し、夏の間は朝の水やりがしろくまの日課となりました。 調べると8月までに蒔…
発達障がいの座学 「人生の節目と発達障がいの診断」|しろくまの学習プログラム ブログ

発達障がいの座学 「人生の節目と発達障がいの診断」|しろくまの学習プログラム

しろくまの学習プログラムのひとつ、医師である横内理事長による発達障がいの座学が3月8日行われました。 この日の流れは ・雑念と過集中 ・人生の節目と発達障がいの診断 ・質疑応答 ・相談タイム 雑念と過集中 横内理事長からいきなり質問です。「この講座を受けながら他の事、なにか違うこと考えることあります…
しろくまグループワーク 食事はどうしてますか? ブログ

しろくまグループワーク 食事はどうしてますか?

しろくまの庭の梅の木、1月の半ばはまだ固いつぼみでした。 庭の梅の木 1月 3月3日、お雛祭りを待っていたかのように満開に。桃じゃなくて梅ですけど・・・。 庭の梅の木 3月 梅の実、今年も生るかなあ。(花より団子です。) 先週行われた体験型グループ学習はそんな団子(食べ物)がテーマでした。 食事・・…
発達障がいの座学 | しろくまの学習プログラム ブログ

発達障がいの座学 | しろくまの学習プログラム

しろくまの学習プログラムのひとつ、医師である横内理事長による発達障がいの座学が2月22日行われました。 この日は4名の方の参加でした。 今日はどんなテーマだろう、どんなことを学習できるのかな、興味津々です。 この日の流れは ・知能検査は時代に合わせて改訂されている 改訂のメリット、デメリット ・情報…