初芝駅西側に新ロータリー完成!

しろくまは南海高野線 初芝駅が最寄り駅です。

どれくらい最寄りなのか、計ってみました。
初芝駅に電車が着いてしろくま門扉のピンポン鳴らすまで、1分35秒!

それでも初めて訪問した時は「駅のどちら側???」と迷ってしまいました。
しろくまがあるのは駅西側です。

その西側に2022年8月19日、新しいロータリーが完成!

これを機に、改札を出てからの道筋を写真に撮ってみました。
電車で初めてお越しになる時の道案内になればうれしく思います。

初芝駅からしろくまへの道案内

改札は駅東側(難波方面に向かって右側)にしかありません。

南海高野線初芝駅 出口

改札を出ると左に“キッチン オリジン“があります。
オリジンとベーカリー“VIE DE FRANCE”の間に通路があります。

改札を出て左手

通路に入ります。

初芝駅通路

通路左に菓子工房yamao

yamao

短い通路を抜けると“出雲大社参道”の標識があります。

出雲大社参道へ

標識の矢印に従って階段を降ります。

地下道入口

ちょっと暗いです…

初芝駅地下道

登り口にかかればしろくまの屋根が見えてきます。

地下道出口

地下通路を抜けると目の前にしろくまの建物が見えます。
駅の西側です。

ロータリー

新しく出来た駅西側ロータリーの左手を道なりに進みます。

ロータリー

いや、もう、道案内など要らないくらい見えてます。

ロータリー

一般道路とロータリーとしろくまへの進入路が接しています。
ロータリーを出入する車にくれぐれもご注意ください!

ロータリー出入口

しろくまへ入る路

進入路

向かって左手にインターフォンがありますので鳴らして下さいね♪

しろくま門扉

しろくま側から駅を望んだロータリー(2022年7月1日)

ロータリー

ロータリーのちょっとトリビア

初芝近辺のロータリーについて調べてみましたら、「あら、へえ~」と思うことがありました。

しろくまとは反対側、駅の東側にもタクシーやバス乗り場がある小さなロータリーがあります。

初芝駅東側ロータリー

駅前でよく見かけるものですね。

このロータリーを過ぎ、スクランブル交差点を渡って西藤井寺線へ入りしばらく進むと、もう1つロータリーがあります。

初芝住宅街ロータリー

周りは静かな住宅地です。

駅前のロータリーの標識は黄色地に黒。

ロータリー標識

でもここの住宅街のロータリーの標識は・・・

どう違うのだろう?

これは“ラウンドアバウト”と呼ばれる環状交差点の標識なのだそうです。

ラウンドアバウト??? 交通用語に疎く、初めて聞く言葉でした。><;

ラウンドアバウト

交差点の一種、環状交差点  環状の道路に一時停止や信号機がない。
3本以上の道路を円形スペースを介して接続したもの。
日本ではロータリー交差点(一時停止や信号機がある)のみが定義されていたが、2013年改正道路交通法で「環状交差点における右回り通行」として現代ラウンドアバウトが定義される。

2021年現在、現代ラウンドアバウトとして指定を受けている環状交差点は126か所。

Wikipediaより抜粋、要約

元はヨーロッパで街の景観のために作られていた円形道路。
昭和初期に住宅開発が進んだ際に日本に取り入れられたものだそうです。

欧州のおしゃれな街並みに憧れたのでしょうね。

この初芝住宅街のロータリー、住宅地の開発で昭和初期に作られた歴史あるものなのですが、
上記の道路交通法によって新たに指定を受け、大阪府初の現代ラウンドアバウトとなったのだそうです。
\(^o^)/
 
なぜ現代ラウンドアバウトの指定があるのかというと・・・、
信号がなく右回り一方通行なので事故が少ないそうです。
指定を受けたある環状交差点では事故が1800件から300件に減少した例もあるとか。

\さて、初芝駅西側の新しいロータリーに話を戻します/

どこを見ても信号がありません。
そしてどうやら右回りです。
でもロータリーの標識もラウンドアバウトの標識も、ないのです。

どちらか知りたい!と思い聞いてみました。

「いえ、ラウンドアバウトではないです。まあ、ロータリー・・・・・かな。
厳密にはラウンドアバウトでもなくロータリーでもなく、一方通行の環状道路です。
だから一方通行の標識しかありません。」 
\◎_◎/

新しいロータリー、事故がなく界隈が発展しますように。

ロータリー


スマホから✆072‐287‐8070

堺市東区
生活訓練通所施設 しろくま 
南海高野線初芝駅 降りてすぐ

しろくまイラスト地図