しろくま 8月のプログラムの振り返りと9月のプログラムの一部をご紹介

8月も35度を超える日が続きました。
その猛暑日の気温についてネットで興味深い記事を読みました。
気温35度を境に消費動向が変わるというのです!

気温と消費

猛暑で“冷える”消費!アイスや冷凍食品が「売れない」なぜ?【WBS】(テレ東BIZ) – Yahoo!ニュース

猛暑の基準の35度を境にはっきりと消費動向が上昇から下降へ変化していますね。
35度までは暑くなるにつれ消費は伸びるそうです。
でも35度を超えた途端、下がり始めます。

理由はシンプルで、35度を超えた暑さでは外に出たくない!
そして、あまりの暑さに持ち帰ることを躊躇してしまう物、冷凍食品や冷たい物の消費が落ち込む。  

「持って帰る間に溶けるんちゃうやろか」ですよね。

なんとあるお店ではジェラードの売り上げが半分以下になったそうです。

反対にある総菜売り場では唐揚げが昨年比1.8倍、天ぷら1.4倍の売り上げ増加↑
「わかる~。この暑い中揚げ物したくない! でも天ぷら食べたい!」

そんな猛暑にも関わらずしろくまに足を運んで下さった方々と過ごした8月でした。

涼しい気分を味わえた8月のプログラム

風鈴づくり、参加者の方から「楽しかった」と感想をいただきました。

そして貝殻で作るペン立て。

皆さんの個性が光ります。

8月のハイライトは紙飛行機作りと紙飛行機大会。
メンバーさんの発案です!

9月のプログラム 

プログラムの見方

表ではプログラム名が赤字青字黒字に色分けされています。

赤字のプログラムは体験型のグループ学習
青地のプログラムは講師による講座
黒字はその他、レクリエーション、ミーティング等の時間

ざっとまとめてみるとこんな感じです。

プログラムのダウンロード

プログラムのダウンロードはこのしろくまHPのトップページから。
バナーをクリックするとPDFファイルがダウンロードできます。

またはここをクリックしてください。

保存は、
・ダウンロードしてプリントする
あるいは、
・「ホーム画面に追加」してスマホのホーム画面にリンクを置いておくと毎月ダウンロードしなくても自動で更新されます。

9月のプログラムの一部をご紹介

☆瀧本先生のSST 2022年度第7回 9月9日(金)14:00~

本年度は金曜日に開催が固定されていますが、月によって日にちが異なりますので、参加を予定されている方は確認をお願いいたします。

・第8回 10月14日(金)

・第9回 11月11日(金) ・第10回 12月9日(金)

☆横内理事長による講話

・9月6日(火)、20日は録画による理事長の講話です。
・9月27日(火)は理事長のしろくま来所による講話です。

☆新しい学習プログラム

「仕事に役立つ時間」8月より開催しています!

しろくまではビジネスシーンに特化した会話の練習をする学習プログラムを始めます。ワークショップ形式でしろくま施設長の精神保健福祉士が担当します。

9月は祝日があり第一月曜だけでした。10月の開催日は追ってお知らせいたします。

・仕事はできるけれど、周りと上手く会話や雑談ができず職場で孤立している

・働きたいという意欲は十分あるのに、職場でのコミュニケーションが苦手で就労へ踏み出すのを躊躇してしまう

・働いた経験が少なく、どのようなやり取り・会話がビジネスシーンでは必要なのか、パターンを身につけたい

そんな方々に役立つ会話の練習です。

しろくまでは働いている方、就労経験のない方、あるけれども中断してる方、様々な経験をお持ちの方がいらっしゃいます。
お一人お一人の経験を考慮した学習内容から、ご自身に合った実践的なスキルを身に着けていただければと思います。

☆10月のレクリエーション

未定ですが秋のお出かけプログラムを計画中です。
乞うご期待!
たくさんのご参加をお待ちしています!


スマホから✆072‐287‐8070

堺市東区
生活訓練通所施設 しろくま 
南海高野線初芝駅 降りてすぐ