しろくま 7月のプログラムの振り返りと8月のプログラムの一部をご紹介

あっという間に日が過ぎていき、気がつけばもう月末です。
世の中ではこのわずか1か月の間にも様々な出来事が起きていますね。
災害への備えや感染予防など、まずは自分でできることから実行していきたいと思っています。

例えば消毒液の買い置きをチェックする、違った色のマスクを買ったらちょっと気分が変わった、鍵の置き場所を家族と確認する…、
小さなことでも1つできれば自信や達成感が感じられました。
そして「あっ、もう一つやってみようかな」という気になったりするものですね。

7月のプログラムの振り返りです。

しろくま7月のプログラムから ~入浴剤づくりと防火訓練~

炭酸入浴剤作り

夏の入浴剤なので \しゅわぁ~~/ だけでなく
\すぅ~~~/ もほしいよね、とアロマオイルのひとつハッカ油を使いました。

\しろくまのリビングいっぱいにミントの香りが広がりました。/

お家で使ってみましたら、ちょっとハッカ油入れすぎてたみたい。(;^_^∵)

防火訓練

前回の防火訓練は消防署のDVD「自衛消防訓練の実施」を見ながら避難経路や消火設備、器具の位置と使用方法の確認などを行いました。

今回は実際に消火器を使う練習です。

そしてドキドキの通報訓練!
上手く出来るかな、聞かれたことにちゃんと答えられるかな・・・・。

参加者のお一人がトライしてくださいました! 

今回の訓練通報で聞かれたことは、
・発生場所の住所や目印
・どこから火が出たか、どこが燃えているか
・人は何人くらいいるか
・避難はできているか
       等でした。

発生場所の住所はちゃんと伝え、続いて目印を聴かれて「初芝駅」と答えたのですが
駅名だけでは不十分とのこと。
「駅のどちら側に位置しているかが答えられるように」とアドバイスを受けました。
なるほど・・・。

トライしてくださったメンバーさん、有難うございました!
感想をお聞きすると
「初めて通報訓練しましたが、やってみて自信がついたというより、本番でできるかなと心配になりました。」

そうですね。
住所や目印などを書いたものを目に付くところに貼っておく、などの工夫をしようと思いました。

総務省消防庁の通報訓練マニュアル、シンプルでわかりやすく、すぐに張り紙できそうです。
160305an31_2.pdf (fdma.go.jp)

上記のPDFにも記されていますが、大事な注意事項
*スマホ等からの通報は位置情報に必ず誤差があるそうです。
また通報は近くの消防署につながるのではなく、遠くにある危機管理センターにつながるので目印と共に正確な住所を伝えれられるようにしておくことが大事。

まだまだ続く猛暑、しろくまに足を運んでくださるメンバーさんに楽しく安全に過ごしていただけるよう、環境を整えプログラムを準備しています。

8月のプログラム

新しい学習プログラム、初めてのワクワクプログラムなど満載!

8月 プログラム

プログラムの見方

表ではプログラム名が赤字青字黒字に色分けされています。

・赤字のプログラムは体験型のグループ学習
・青地のプログラムは講師による講座

・黒字はその他、レクリエーション、ミーティング等の時間

ざっとまとめてみるとこんな感じです。

プログラムダウンロード

プログラムのダウンロードはこのしろくまHPのトップページから。
バナーをクリックするとPDFファイルがダウンロードできます。

またはここをクリックしてください。

保存は、
・ダウンロードしてプリントする
あるいは、
・「ホーム画面に追加」してスマホのホーム画面にリンクを置いておくと毎月ダウンロードしなくても自動で更新されます。

8月のプログラムの一部をご紹介

☆瀧本先生のSST 2022年度第6回 8月12日(金)14:00~


本年度は金曜日に開催が固定されていますが、月によって日にちが異なりますので、参加を予定されている方は確認をお願いいたします。

・第7回 9月9日(金)     ・第8回 10月14日(金)

・第9回 11月11日(金)   ・第10回 12月9日(金)

☆横内理事長による講話
・23日(火)は理事長のしろくま来所による講話です。
・2日(火)、16日(火)は録画による理事長の講話です。

☆新しい学習プログラム
「仕事に役立つ時間」8月より開催!
1日、15日、29日 月曜午前

しろくまではビジネスシーンに特化した会話の練習をする学習プログラムを始めます。ワークショップ形式でしろくま施設長の精神保健福祉士が担当します。

・仕事はできるけれど、周りと上手く会話や雑談ができず職場で孤立している

・働きたいという意欲は十分あるのに、職場でのコミュニケーションが苦手で就労へ踏み出すのを躊躇してしまう

・働いた経験が少なく、どのようなやり取り・会話がビジネスシーンでは必要なのか、パターンを身につけたい

そんな方々に役立つ会話の練習です。

しろくまでは働いている方、就労経験のない方、あるけれども中断してる方、様々な経験をお持ちの方がいらっしゃいます。
お一人お一人の経験を考慮した学習内容から、ご自身に合った実践的なスキルを身に着けていただければと思います。

☆8月のレクリエーション
メンバーさんのご提案で 
「紙飛行機を作る!!」8月22日(月)午後
うわっ、楽しそう!

そして作った紙飛行機で
「紙飛行機のレース大会」8月25日(木)午後
盛り上がること間違いなし! 

☆“風鈴づくり” 8月1日(月)午後
 “貝殻でペン立てを作ろう” 8月15日(月)午後

など夏らしいプログラムを用意しています。

たくさんのご参加をお待ちしています!

しろくまは大人の発達障がい
 ADHD(注意欠如・多動症) 、ASD(自閉症スペクトラム) 、LD(学習障がい)、ひきこもりから一歩踏み出そうと思っているの方々の生活改善、社会復帰を目指しています。

見学、お問い合わせはお気軽に
まずはお電話ください。
スマホから✆072‐287‐8070


堺市東区


生活訓練通所施設 しろくま 


南海高野線初芝駅 降りてすぐ